副業ライフ - 副業紹介や最新関連情報を紹介!

副業でQOLを上げるお手伝いをするサイトを作成しています

YouTubeで副業を始めるには?広告収入獲得の目安やテクニック

f:id:fukugyo-sora:20211019102815j:plain

動画を投稿して閲覧数を稼ぎ、広告収入を獲得するYouTuberのトップ層は、月収1000万円を超えるとも言われています。

副業としても人気があるYouTubeの動画投稿ですが、「本当に稼げるのかわからない」「興味はあるけど、稼ぐテクニックはあるの?」と不安になる方も多いでしょう。

そこでこの記事では、YouTubeで広告収入を獲得できる目安や再生回数をアップするテクニックなどをまとめてご紹介します。

YouTubeで副業をするには

YouTubeで副業をするには、大きく分けて5つのジャンルがあります。

YouTuberになる

自分をタレントとして魅力ある動画を投稿することで、チャンネル登録者を集め、再生回数をアップします。

日常のおもしろネタやペット紹介、ゲーム実況、商品レビュー、料理チャンネル、Vlogなどジャンルは多岐にわたり、まさに「好きを仕事にする」働き方といえるでしょう。

人気のあるYouTuberは専業で月収1000万円以上を稼ぐこともあり、あこがれの人気職業にもなっています。

一方で、動画収入を獲得するハードルは高く、中小のYouTuberは月収1万~5万円程度から多くても30万円程度で、副業というより趣味の延長でチャンネルを開設している人が圧倒的大多数になっています。

Vtuberになる

2Dもしくは3Dのアバターを使用して、キャラクターになりきってYouTuber活動をするバーチャルYouTuberを指します。

Vtuberのモデリングは外注で5万円~10万円程度と、決して安くありません。作り込まれたモデルの場合はさらに高額になるケースもあり、初期投資がかかります。

しかし、人気が出ればスーパーチャット(投げ銭のような機能)でファンから直接収入を得たり、企業コラボやキャラクターグッズの販売などで、独自性のある幅広い収入源の拡大が可能です。

個人勢と呼ばれる個人が作って演じるVtuberの他に、Vtuber専門のプロダクションからグループでデビューすることもあります。

まとめ動画を作る

ゆっくりボイスやVOICEROID、声優などの声と動画を組み合わせ、特定ジャンルに関する解説まとめ動画を作る方法です。

過去の大きな事故や災害などの解説をおこなうまとめ動画のチャンネルは人気が高く、同じテーマが被ってもチャンネル登録者数や再生回数が伸びやすいため、YouTubeでの副業に選びやすいジャンルです。

1つのチャンネル登録者数を伸ばしていくだけでなく、動画作りのノウハウを身に着けて別のジャンルでチャンネルを作成し、複数のジャンルにチャンネルを持って収益化している人もいます。

著名人のチャンネルから切り抜き動画を作る

チャンネル登録者数が多い人気YouTuberの動画から、一部を切り抜き、まとめ動画を作って公開する方法です。

人気のある人の発言や動向、ネタは気になるものの、すべての動画を見ている時間はないという人が閲覧するため、登録者数や再生回数が簡単に増えやすいのが特徴です。

YouTube内での切り抜き動画は、ガイドラインを遵守していれば、著作権等に触れることはありません。切り抜き動画の再生回数による収益の一部は元の動画に還元されるため、切り抜きを歓迎しているYouTuberも多いようです。

音楽配信などをする

自作の音楽をアップロードすると、YouTube上で再生して回数に応じた広告収入を受け取るだけでなく、YouTube Musicでの再生を収益化することができます。

音楽配信に適したプラットフォームはSpotifyなど他にもありますが、分母となるユーザー数の多さから、複数の音楽配信サイトに登録する一環として、多数のミュージシャンがYouTubeを利用しています。

YouTubeを収益化する条件と収入の目安

YouTubeに動画を投稿し、収益化して副業として稼ぐには、紹介した4つのジャンルのいずれかを選択することになります。YouTubeの収益化ルールと、チャンネル登録者や再生回数から算出される収入目安を見ていきましょう。

YouTubeの収益化ルール

YouTubeのチャンネルを収益化するには、最低限、以下の条件をクリアする必要があります。

  1. 自分のチャンネルが YouTube のポリシーとガイドラインを遵守し、有効なコミュニティ ガイドラインの違反警告がない
  2. Google アカウントで 2 段階認証プロセスが有効になっている
  3. チャンネル登録者数が 1,000 人以上、かつ有効な公開動画の総再生時間が 4,000 時間以上
  4. YouTube パートナー プログラムの利用規約に同意する

(参照元:YouTube パートナー プログラムの概要と利用資格

4,000時間=240,000分なので、YouTubeに多い8分強の動画の場合、投稿した動画の合計で3万回再生されると収益化の審査を受けられるようになります。

審査にはチャンネルのコンテンツがYouTubeのポリシーに反していないかどうかの他に、動画の品質やサムネイル、メタデータなどが評価されます。

収益化の審査結果の告知は、条件を満たしてから 1 か月程度かかります。もし審査に落ちた場合、再申請すると結果が出るまで再び1ヶ月程度かかります。

副業として収益化を目指すのであれば、ある程度収益化の目処が立ってから申請したほうがよいでしょう。

再生回数別の収入目安

YouTubeのチャンネルが収益化されると、チャンネルにアップロードした動画に広告が挿入され、広告が入った動画の再生回数に応じて収益が支払われます。

YouTubeの規約上、正確な数字を表示することはできませんが、平均閲覧時間4~5分、登録者数1万人前後のチャンネルで月15本前後の動画をアップすると20万円前後の収入が得られると言われています。

一例として、月の広告収入のサンプルを表にまとめました。あくまで目安であり、ジャンルや動画の長さ、広告の数でも変動します。

  • 週3~4本程度の投稿
  • 1本あたりの閲覧回数とチャンネル登録者数が同数かそれ以上
  • 広告は1つの動画に1〜2つ

チャンネル登録数

広告収入の目安

1,000人

数千円程度

3,000人

1万~3万円前後

5,000人

5万~6万円前後

10,000人

20万円程度

30,000人

40万円前後

50,000人

80万円前後

100,000人

200万円以上

とはいえ、登録者と再生回数がすべてではありません。固定ファンを獲得すれば、YouTubeからの広告収入以外にも、収入を得る方法はあります。

企業から商品紹介などの依頼を受けてPR動画を作成したり、自分で商品を紹介してアフィリエイト収入を得たり、スーパーチャットで閲覧者から投げ銭を得たりと、収益を得る方法はさまざまです。

初心者におすすめな動画ジャンルと、閲覧を伸ばす動画制作のコツ

副業としてYouTubeに動画を投稿する際に最初に決めておきたいのは、「顔出しの有無」と「チャンネルの売却」です。

顔を出さなくても、声や部屋など、生活の一部を動画としてYouTubeに投稿することに抵抗がある場合は、動画に工夫が必要です。

ゆっくり解説動画

動画初心者におすすめなのは、比較的手軽でコストがかからない、ゆっくり動画と呼ばれるまとめ・解説動画でしょう。

ゆっくり動画は基本的に静止画の組み合わせで作られているため、動画編集ソフトで画像の差し替えと音入れの方法さえ覚えれば、誰にでも簡単に作れます。

また、「ゆっくり」と呼ばれるキャラクターたちの素材や、ゆっくりボイスと呼ばれる合成音声を作成するツール「nicotalk」、動画編集ツール「AviUtl」など、すべて無料で利用できるため、初期投資を最小に抑えられます。

自分が好きなジャンルや詳しいジャンルがあれば、ゆっくりボイスとキャラクターを使い、解説動画を作ってみましょう。

もしテーマが決まらない場合は、過去に起きた大きな事故や事件などは比較的動画閲覧者が増えやすいテーマなのでおすすめです。

ある程度チャンネル登録者が増えてきたら、動画の閲覧者からコメントでリクエストを募ることで交流とネタ出しの両方をまとめておこない、チャンネルの固定ファンを増やしていきましょう。

注意点として、「ゆっくり」と呼ばれているキャラクターは東方Projectを元にした二次創作であるため、使用する際にはYouTubeの規約とは別に、「東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版」を遵守する必要があります。

また、ゆっくり動画のお約束ともいえる暗黙の了解がいくつかあるため、キャラクター名や喋り方の特徴など、ある程度調査した上で作成したほうがよいでしょう。

切り抜き動画

有名なYouTuberの動画やYouTubeライブ(生放送)の一部を切り抜き、発言や動向、ネタのまとめを3~5分程度にまとめる動画です。

YouTuberの長い動画や生放送は見ていられないが、短時間でハイライトはチェックしたいというユーザーニーズに応えるもので、本家の動画よりも再生数が多いケースも少なくありません。

通常、無断で切り抜き動画をアップロードすると著作権の侵害になりますが、YouTubeのコンテンツIDという機能によって、元の動画を投稿した人と切り抜き動画を投稿した人で収益が折半になるため、切り抜き動画を許可しているYouTuberもいます。

「著作権者は Content ID というシステムを利用することで、YouTube 上の自分のコンテンツを簡単に特定して管理できます。YouTube にアップロードされた動画は、コンテンツ所有者が提出したファイルのデータベースと照合され、スキャンされます。」

(参照元:Content ID の仕組み

まずは切り抜きをしたいYouTuberに対して友好的な関係を築き、チャンネル開設の許可をお願いすることが大切です。

切り抜き動画は鮮度と本数が重要なので、生放送の切り抜きなどは遅くても翌日までには投稿しないと、他の競合に閲覧者を取られてしまうので注意しましょう。

また、著名人の切り抜きはニーズが高い分、競合も増えます。一例では、ひろゆき氏の切り抜き動画を投稿するチャンネルはすでに600を超えており、ひろゆき氏自身が動画の中で「もう手遅れなので諦めてください」と呼びかけるほど飽和状態になっています。

ある程度の著名人の切り抜き動画でなければ再生が伸びませんが、一方で著名人には競合が集まりやすいため、既存の切り抜き動画に新規参入するのは難しいといえます。

単純な切り抜きだけでなくサムネイルに工夫をしたり、特定のテーマに関する発言を切り抜いたり、差別化をはかることが大切です。

また、今後伸びるYouTuberに対する、ある種の目利きも必要と言えるでしょう。

ライフスタイルや製品紹介もおすすめ

自分が動画に出ることに抵抗がなければ、ペットやDIY、料理、ルームツアー、モーニング・ナイトルーティンのVlogなど、閲覧者の共感や憧れに働きかける動画も、比較的作りやすい部類に入ります。

メイクやガジェット類の紹介、インテリアのアドバイスなども人気の高いジャンルです。

自分の趣味や暮らしの紹介になるため、ネタ出しがしやすく、尽きないという点においては、趣味の一環として副業を楽しめるジャンルといえるでしょう。

魅力的な動画を撮るテクニックが必要になりますが、音楽素材などはYouTubeのライブラリで使用できる定番のものも多いので、初心者でも比較的簡単に動画が作れます。

なにか趣味を持っている場合やペットが居る場合は、紹介する動画を投稿するのもよいでしょう。

注意するポイントは、自分が作りたいものを発信するのではなく、しっかりとターゲット層を意識して動画の方向性を絞り、閲覧者ニーズに応える構成を考えて編集することです。

閲覧者の興味関心を満たすだけでなく、等身大の共感がチャンネル登録や継続的な動画の閲覧に繋がります。

【評価】YouTubeで副業は儲かる?

f:id:fukugyo-sora:20211019103048p:plain

項目

評価

コメント

拘束時間

2

ジャンルや動画編集の慣れ次第

撮影時間も含めると1本あたりかなりの時間拘束されることも

時給効率

1

YouTubeの収入はチャンネルの人気と直結する

人気がないチャンネルはほぼ無収入

初期投資

2

撮影機材、編集機材、その他動画制作に必要となるものは大概高額

ゆっくり動画の場合はすべて無料でも可能

稼げるまでの時間

1

ジャンルとセンス次第

チャンネル登録者数が伸びなければ収入はゼロ

スキルアップ

5

動画の撮影や編集テクニックが身につく

動画編集のスキルは本数をこなせば大きくアップする

YouTubeは競合が多く、仮に収益化の条件をクリアしても、一定の収入が得られる副業に育てるには、継続的な投稿と動画への工夫が必要です。

積み上げ型の副業なので、途中で諦めずに一定数の動画をこつこつと積み上げることで、次第に収入が成長していくと考えたほうがよいでしょう。

最初はチャンネル登録者数がなかなか伸びず、苦しい時期があります。特に1000人の壁を超えるまでは収益化の申請自体ができないので、最初の大台を超えるまでのモチベーションの維持も大切です。

YouTubeに投稿した動画からの収益以外にも、身につけた動画編集のテクニックを活かして、他の投稿者の動画を編集する副業を始めることもできます。

工夫次第でさまざまな方法で収入を伸ばせる分野なので、収入をストックするイメージで始めるとよいでしょう。